【子ども部屋におすすめの畳】2歳・0歳の赤ちゃんがいる家庭に最適な畳タイプは?

小さな子ども部屋におすすめの畳はどれ?

2歳・0歳のお子様がいるご家庭からのご相談


ご質問

2歳と0歳の子どもがいる部屋に畳を敷きたいのですが、どのタイプがオススメですか?


回答

小さなお子様がいらっしゃるお部屋では、どうしても「汚れ」「カビ」「お手入れのしやすさ」が気になりますよね。

琉球畳どっとこむで取り扱っている主な畳表は、
天然イ草セキスイ美草清流(和紙表) の3種類です。
それぞれの特徴を以下にまとめました。


🌿 天然イ草の特徴

  • 自然なイ草の香りが楽しめる
  • 湿気を吸ったり吐いたりする「調湿機能」がある
  • 使い込むほどに緑色から黄金色へと変化
  • 自然素材ならではの温もりを感じられる

▶️ 香りや自然の風合いを重視する方におすすめ
ただし、飲みこぼしや食べこぼしにはややデリケートな面があります。

イ草製品一覧へ
イ草製品一覧へ

🧴 セキスイ美草・清流(和紙表)の特徴

  • 汚れに強く、耐久性が高い
  • カビやダニが発生しにくく衛生的
  • 拭き掃除が簡単で、お手入れがラク
  • 日焼けによる色あせがほとんどない
  • イ草の香りや強い調湿効果はなし

▶️ 小さなお子様がいるご家庭にはこちらが断然おすすめです!
食べこぼしやミルクのシミもサッと拭き取れるので、毎日の生活が快適になります。


おすすめポイント

小さなお子様が寝転んだり、ハイハイしたりするスペースには、
「セキスイ美草」または「清流(和紙表)」 をお選びいただくのが安心です。

天然イ草よりもお手入れが簡単で衛生的
そして見た目もモダンでおしゃれな仕上がりになります。


関連ページ

お客様の施工事例もぜひご覧ください。
実際にご利用いただいたお部屋の雰囲気や使い心地がわかります。


まとめ

畳の種類メリットデメリット小さなお子様向き
天然イ草香り・調湿・自然の風合い汚れやすい・日焼けで色変化
セキスイ美草耐久・衛生・掃除が簡単香りなし・調湿効果少なめ
清流(和紙表)手触りがやさしくモダン香りなし

👶 2歳・0歳のお子様のいるご家庭には、「セキスイ美草」または「清流(和紙表)」をおすすめします。
清潔で長持ちするだけでなく、デザイン性も高くインテリアに合わせやすいですよ。

琉球畳どっとこむ サービス一覧

置くだけで設置完了する琉球畳タイプの置き畳

普通の畳と同じ材料で作った高品質の置き畳です。サイズ:82cm角 裏面滑り止め付き

琉球畳の置き畳

 

部屋のサイズに合わせてカスタムサイズで作る琉球畳

フローリングの洋室に琉球畳を敷き詰めるために、サイズオーダーで作る畳です。
カスタムサイズの畳は、1枚からでも制作可能です。

フローリングの洋室を琉球畳に

 

和室の畳を琉球畳に。畳職人による畳の入れ替え工事

新築住宅の和室の畳、または和室の畳の入れ替えを畳職人によって採寸・入れ替え工事も可能です。
琉球畳に入れ替え

 

無料畳表サンプル請求はこちらです
サイズオーダー畳のご依頼、別注製作見積もり
FAXでの置き畳のご注文見積もりはこちらは
採寸方法
置き畳の事例集
置き畳に関するよくある質問

 

保育園
最新情報をチェックしよう!
>About 琉球畳どっとこむ

About 琉球畳どっとこむ

株式会社 TATAMISERが運営する畳の販売サイトです。 株式会社 TATAMISERは、日本で畳の製造販売、畳材料の販売を行う会社です。 2007年よりインターネットで販売をはじめ、年間3万枚の畳以上の販売しています。 2019年からは、海外への輸出販売を始め、アメリカ合衆国、EU、英国、シンガポール、香港、UAE、オーストラリア、ニュージーランド、イスラエルなど世界中に畳を日本から発送しています。

CTR IMG