小さな子ども部屋におすすめの畳はどれ?
2歳・0歳のお子様がいるご家庭からのご相談
ご質問
2歳と0歳の子どもがいる部屋に畳を敷きたいのですが、どのタイプがオススメですか?
回答
小さなお子様がいらっしゃるお部屋では、どうしても「汚れ」「カビ」「お手入れのしやすさ」が気になりますよね。
琉球畳どっとこむで取り扱っている主な畳表は、
「天然イ草」、「セキスイ美草」、「清流(和紙表)」 の3種類です。
それぞれの特徴を以下にまとめました。
🌿 天然イ草の特徴
- 自然なイ草の香りが楽しめる
- 湿気を吸ったり吐いたりする「調湿機能」がある
- 使い込むほどに緑色から黄金色へと変化
- 自然素材ならではの温もりを感じられる
▶️ 香りや自然の風合いを重視する方におすすめ
ただし、飲みこぼしや食べこぼしにはややデリケートな面があります。

🧴 セキスイ美草・清流(和紙表)の特徴
- 汚れに強く、耐久性が高い
- カビやダニが発生しにくく衛生的
- 拭き掃除が簡単で、お手入れがラク
- 日焼けによる色あせがほとんどない
- イ草の香りや強い調湿効果はなし
▶️ 小さなお子様がいるご家庭にはこちらが断然おすすめです!
食べこぼしやミルクのシミもサッと拭き取れるので、毎日の生活が快適になります。

おすすめポイント
小さなお子様が寝転んだり、ハイハイしたりするスペースには、
「セキスイ美草」または「清流(和紙表)」 をお選びいただくのが安心です。
天然イ草よりもお手入れが簡単で衛生的、
そして見た目もモダンでおしゃれな仕上がりになります。

関連ページ
お客様の施工事例もぜひご覧ください。
実際にご利用いただいたお部屋の雰囲気や使い心地がわかります。
まとめ
| 畳の種類 | メリット | デメリット | 小さなお子様向き |
|---|---|---|---|
| 天然イ草 | 香り・調湿・自然の風合い | 汚れやすい・日焼けで色変化 | △ |
| セキスイ美草 | 耐久・衛生・掃除が簡単 | 香りなし・調湿効果少なめ | ◎ |
| 清流(和紙表) | 手触りがやさしくモダン | 香りなし | ◎ |
👶 2歳・0歳のお子様のいるご家庭には、「セキスイ美草」または「清流(和紙表)」をおすすめします。
清潔で長持ちするだけでなく、デザイン性も高くインテリアに合わせやすいですよ。


