
琉球畳どっとこむが使用する畳表の特性について

熊本産い草の畳
- イ草の香り
- 調湿機能(湿気を吐いたり吸ったりします)
- 緑色から黄金色に変化します。
熊本産い草の取り扱い商品

カラー琉球畳
- 新素材の畳表を使用しています。「セキスイ美草(樹脂)と清流(和紙表)」
- 日焼けによる変色がありません。
- カビ・ダニの栄養素となるものがありません。
- お手入れが簡単です。
- い草の香りはありません。
- い草の特有の調湿効果は、ほとんどありません。
カラー畳の取り扱い商品
- セキスイ美草(樹脂表) 置き畳 82cm☓82cm☓15mm
- セキスイ美草(樹脂表)で作るカスタムサイズ畳
- DAIKEN清流(和紙表) 置き畳 82cm☓82cm☓15mm
- DAIKEN清流(和紙表)で作るカスタムサイズ畳
【お得な標準サイズ】琉球畳タイプの置き畳一覧
琉球畳どっとこむの置き畳は、すべでサイズオーダー可能です。しかし、サイズにこだわりは無く、決まったサイズで良いというお客様でしたら、下記の標準サイズの置き畳がお得です。
標準サイズの置き畳の特徴
- 置き畳は、必要な枚数だけ購入可能です。6枚以上ご購入の場合は、10%オフになります。
- 置き畳の裏面は全て滑り止めが付いております。フローリングの上でのご使用でしたら、滑り止めが効いて動くことはありません。
- 1枚の重さは、約2~2.5kg。簡単に持ち運びができますので、使わないときは、押し入れなどの収納に片付けることができます。
天然い草(熊本産)
820mm角
厚み 15mm
10,230(税込)最高級イ草使用 置き畳
17,600円(税込)/枚清流〈01 銀白色〉
10,340円(税込)/枚清流〈02 黄金色〉 10,340円(税込)/枚
-
〈06 亜麻色〉〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈09 墨染色〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈10 乳白色〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈11 銀鼠色〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈12 栗色〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈14 灰桜色〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈15 白茶色〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈16 若草色〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈17 藍色〉 10,340円(税込)/枚
-
清流〈18 薄桜色〉 10,340円円(税込)/枚
-
清流〈19 胡桃色〉 10,340円(税込)/枚
カラー琉球畳
黒畳
10,340円(税込)/枚洗える琉球畳
13,860円(税込)/枚床暖房用 置き畳
10,500円/枚カラー琉球畳
セキスイフロア畳
グリーン
10,340円(税込)枚

サイズオーダーができる置き畳一覧
琉球畳どっとこむが製作する畳は、すべでサイズオーダー可能です。お部屋のサイズに合わせて均等にサイズを割り付けたり、三角形、菱形などお好みのサイズに製作ができます。変更可能なのは、長さ、幅、厚みです。ミリ単位で正確に製作します。畳は多少弾力性がありますので、仮に1〜2mm大きくても押し込めば入ります。
一般的な畳と構造は同じですので、和室に敷いてある畳の入れ替えにも対応します。
サイズオーダー琉球畳の特徴
- 1枚からでもサイズオーダーができます。6枚以上ご購入の場合は、10%オフになります。
- お部屋の広さに合わせピッタリサイズで製作することが可能です。
- DIYで製作した小上がりや畳ベッドにピッタリサイズの琉球畳が製作可能。
- 畳の裏面には滑り止めが付いています。洋室のフローリングの上でもご使用いただけます。
- 和室の畳の入れ替えにも対応可能です。
- 納期は、約1週間です。畳を指定の場所へ日時指定でお届けします。
- 半畳のサイズから一帖サイズ、三角、柱欠け加工など対応できます。
- 半畳のサイズは、最大1000mm☓1000mmまで、1畳サイズは1000mm☓2000mmまで製作が可能です。(厚み15mmの場合)
- お見積りは、夕方5時半までなら即日、遅くとも翌日(営業日に限る)までに回答いたします。

国産(熊本県産)い草琉球畳
サイズオーダー
9,800円/枚~
セキスイ畳サイズオーダー琉球畳
9,900円/枚~和紙表(ダイケン清流)サイズオーダー畳
10,500円/枚~床暖房用置き畳サイズオーダー
11,500円/枚~洗える琉球畳サイズオーダー
13,650円/枚黒い畳サイズオーダー
9,900円/枚~

弊社製作の琉球畳タイプの置き畳の特徴
天然イ草の置き畳は、高級なものもあれば、安価なものまで様々です。
価格差のポイントは、い草の質と畳表に使うイグサ本数です。

イグサは農産物ですので、できる時期、地域、農家の質により出来不出来がございます。
短いイグサだったり、日焼けして少し黒いイグサなどを使用する畳は、賃貸物件やホームセンター向けに使われます。
お寺や高級住宅などには、長いイグサの真ん中良い部分のみを畳表に使用し、イグサの本数も多く織り込んだ畳表を使用しています。
弊店の使用する畳表は、どちらかと言えば高級住宅用に使用する畳表を使っております。

よくあるご質問
フローリングに畳を敷いて布団で寝たい。畳の種類は何がオススメですか?
どの畳でも問題無いと思います。
天然イ草は、お部屋の調湿機能がありますし、イ草の香りもあり人気です。
ただ、布団を敷きっぱなしにしていたりするとカビが発生する可能性はあります。
毎日布団を畳んで通常のお掃除をしていただければ、カビの心配はありません。
セキスイ美草や清流(和紙表)は、カビ・ダニの栄養素となるものがありません。
そういう意味では、お手入れが楽です。
日焼けによる変色もなく、カラーも豊富でお部屋の雰囲気に合わせることができます。

ベッドマットとして使用する場合の畳の素材はどれが適しているでしょうか?
どの素材を選んでいただいても良いと思います。天然い草以外は、ダニ・カビの発生の原因となる栄養素がありませんのお手入れが楽ではあります。
天然い草でも、布団を敷きっぱなしにせず、定期的に換気をすれば問題はありません。
ダニ・カビの発生する環境は、湿気の多いお部屋でほとんど使用しない場合ですので、通常の使用であれば大丈夫です。

畳の厚みはどれくらいがオススメでしょうか?
厚みが15mmでも30mmでも寝心地や座り心地に違いはありません。厚みがある方が、断熱性や遮音性は高くなります。


標準サイズの置き畳は、以下の用途でご使用されることが多いです。
- 洋室に畳コーナーを設置したい
- フローリングの部屋で布団を敷いて寝るときに、結露防止の目的で使用
- 赤ちゃんのプレイマットとして

表面部分は、長くて高品質なイ草の真ん中部分のみを使っています。
イ草の香りが気分を和らげてくれて、リラックスしたお部屋の雰囲気なります。
サイズ: 820mm×820mm×厚み15mm
価格 :10,230(税込)/枚

灰桜(はいざくら色)は、灰色がかった桜色といった感じの色。
色の系統は淡いピンク(ペールピンク系)。
和紙を素材に作られた琉球畳タイプの置き畳。
撥水加工をしていて、汚れにも強く、耐久性はイ草畳より強いです。
ダニ・カビの心配がなく、日焼けによる変色もほとんどありません。
サイズ: 820mm×820mm×厚み15mm
価格 :10,340(税込)/枚

畳の表面は、色褪せることなく、長くご使用いただけます。
水・汚れに強く、お掃除も簡単。
サイズ: 820mm×820mm×厚み15mm
価格 :10,340(税込)/枚

サイズオーダーができる畳の人気ランキングです。
お部屋の広さや形に合わせて、オリジナルサイズで畳を製作します。
三角形、菱形、凸凹など製作可能です。
DIYで作った小上がりや、フローリングの洋室に畳を敷き詰めたい場合など。

人気のカラー畳セキスイ美草を畳の表面に使用して畳を製作します。
ダニ・カビの心配がなく、日焼けによる変色もありません。
肌触りが天然イ草とそっくりで、耐久性も高く、長くご使用いただける琉球畳です。
豊富なカラーがあり、どの色でも対応可能です。
1枚からでも製作可能です。
最大サイズは幅1000mm、長さ2000mmまで。
厚みは、最薄10mmで60mm以上も可能です。

イ草の香りが人気の琉球畳です。
畳の目を互い違いに敷くことで、光の加減により2色に見えます。
熊本産の高級なイ草を使用した本格的な畳と中国産のイ草を使用した普及タイプの両方でお見積りが可能です。
1枚からでも製作可能です。
最大サイズは幅1000mm、長さ2000mmまで。
厚みは、最薄10mmで60mm以上も可能です。

和紙に撥水加工をしており、液体をこぼしても水玉になって弾きます。
日焼けによる変色がほとんどなく、ダニ・カビの心配もありません。
豊富なカラーがあり、どの色でも対応可能です。
1枚からでも製作可能です。
最大サイズは幅1000mm、長さ2000mmまで。
厚みは、最薄10mmで60mm以上も可能です。
