お部屋のサイズに合わせて畳を作るには
お部屋の採寸方法
和室の畳を製作する場合、まずお部屋の寸法を測ってください。
例えば6帖のお部屋ですと2,640mm×3640mmというようにご指定ください。
それと製作する畳の厚みを15mm~55mmの間でご指定ください。
建物は人間が作るものですので、見た目には、真っ直ぐ(!)、直角(!)に見えたとしても、微妙に曲がっていたりすることが、けっこうあります。そのため、3箇所ぐらい測っていただき、最も短い部分でご指定ください。
最も短い部分でご指定いただく理由は、お部屋のサイズより畳が大きい場合には、畳が入らないことがあるからです。しかしその逆に、たとえ5mm小さくしたとしても、お部屋の両端に2.5mmずつ隙間が開くだけですので、それほど目立たないためです。
図のように3カ所程度サイズを計ってください。
(例えばAの両サイドが2,640mmで真ん中が2,638mm、Bの上と真ん中が3,640mmで下が3,637mmの場合、2,638mm×3,637mmとご指定ください。)
寸法が分かりましたら、縁なし畳がどのようなサイズのものが何枚必要で金額がいくらかをご連絡いたします。
市松敷きになるように製作をして、敷き方の図面とともにお届けいたします。
お部屋のサイズが分かりましたら弊店の琉球畳オーダーフォーム(オーダーサイズのお見積もり)より送信いただければ回答は早いと思います。
ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
琉球畳どっとこむ サービス一覧
置くだけで設置完了する琉球畳タイプの置き畳
普通の畳と同じ材料で作った高品質の置き畳です。サイズ:82cm角 裏面滑り止め付き

部屋のサイズに合わせてカスタムサイズで作る琉球畳
フローリングの洋室に琉球畳を敷き詰めるために、サイズオーダーで作る畳です。 カスタムサイズの畳は、1枚からでも制作可能です。
和室の畳を琉球畳に。畳職人による畳の入れ替え工事
新築住宅の和室の畳、または和室の畳の入れ替えを畳職人によって採寸・入れ替え工事も可能です。