- 2023年2月22日
- 2024年3月29日
ロフトベッドに畳を設置
ロフトベッドのサイズにピッタリ合うようにカスタムサイズで畳を制作 ロフトベッドもいろんなメーカーから販売されていますが、畳を設置しているタイプが少ないようです。 サイズが合う畳は、既製品の畳にはありません。そのため、ほぼカスタムサイズで畳を制作することになります。 カスタムサイズで畳を制作するには、 […]
ロフトベッドのサイズにピッタリ合うようにカスタムサイズで畳を制作 ロフトベッドもいろんなメーカーから販売されていますが、畳を設置しているタイプが少ないようです。 サイズが合う畳は、既製品の畳にはありません。そのため、ほぼカスタムサイズで畳を制作することになります。 カスタムサイズで畳を制作するには、 […]
置き畳とウォールナットのフローリングの相性は? 今回ご紹介するのは、置き畳を濃い色のウォールナットのフローリングに敷いたお客様の写真です。 なお、畳に使用した素材は、清流(和紙表)銀白色です。サイズは82cm角。枚数は6枚。裏面には、滑り止めが付いています。 置き畳を設置前のフローリング
結露が原因 ジョイントマットやフローリングの上に直接的に布団を敷くと、結露によって布団が濡れたようになります。 そのままにしておくと、カビが発生することがあります。 【お客様のからご質問】 マンションのフローリングに、よくあるジョイントマットを敷いて、その上に布団で寝ていたところ、子供の布団の裏がカ […]
施主支給で畳を手配 畳の専門店だから、素材にこだわった畳スペースを設置することができます。 畳は、天然イグサだけではありません。 汚れにくく、耐久性が高く、インテリアにマッチしたカラーを選べるセキスイ美草(MIGUSA)を設置したお客様の紹介です。
自分で和室を琉球畳に 一般的な畳を敷いていた6畳の和室。 古いを畳を処分して、サイズオーダーで弊社にご注文いただいた琉球畳をお客様に敷いていただきました。
フローリングのリビングルームが、畳を敷いたお茶の間に サイズオーダーで製作した美草目積リーフグリーンを敷いたお部屋の写真です。 弊社の製作する置き畳は、一般的な畳と同じ材料と製作方法なので、本格的な和室と遜色のない畳の間が実現可能です。 【Before】
畳のレイアウトは、部屋のサイズによって違う 畳のサイズには、限界があります。 最大で1000mmの幅まで製作が可能です。 畳のサイズを最大限活用することで、コストを減らすことも可能です。また、逆に大きさを調整して畳の枚数を増やし、好みのレイアウトにすることも可能です。 今回のお客様は、増やすことを選 […]
畳縁を付けた琉球畳 【お客様からご質問】 可能なら外に口の字で縁を付けて頂く事は可能でしょうか? 今回の琉球畳の制作依頼では、上記の図面のような要望をいただきました。 畳の角を補強するために、周りだけ畳縁を付けてほしいという要望はたまにあります。
お客様から多くいただくご質問です。 素材の違いによるカビ・ダニに対する機能の差はほとんどありません。 素材の違いから色合いや肌触りが違います。 セキスイ美草と清流(和紙表)の大きな違いは、素材です。セキスイ美草の素材はポリプロピレン、清流は和紙に樹脂をコーティングしています。 セキスイ美草の商品一覧 […]
厚みが薄い畳(15mm)の場合、反りの防止加工はしておりますが、立てかけて保管することは避けていただきたいです。立て掛けることが多い場合は、30mm以上の厚みの畳をおすすめします。 また、天然イ草を使用した畳の場合、湿度の高い場所(地下室、海沿いや山間の住居)などで保管されますと、カビが発生する可能 […]