- 2020年2月26日
- 2022年11月2日
冬場はマットレスとフローリングの間に結露になってカビの原因に→置き畳で解決しますよ
畳早速敷いて寝ています。快適です。 お客様からのご質問 実は我が家ではフローリングにマットレスを置きその上に布団を敷いています。 寝心地はよいのですが、冬場はマットレスとフローリングの間の 結露が激しくカビの原因になっています。 結露については、よくあるお悩み相談です。 フローリングの上に直接布団を […]
畳早速敷いて寝ています。快適です。 お客様からのご質問 実は我が家ではフローリングにマットレスを置きその上に布団を敷いています。 寝心地はよいのですが、冬場はマットレスとフローリングの間の 結露が激しくカビの原因になっています。 結露については、よくあるお悩み相談です。 フローリングの上に直接布団を […]
リビングルームの半分が琉球畳のスペースに リビングルームを広めに作った新築住宅で、建築段階でフローリングのリビングに置き畳を設置することを想定していることが増えています。 広いリビングルームを作り、一部を畳コーナーにするパターンです。 この場合ですと、内覧ができる時点で、畳の範囲をどこまで設置するか […]
高級置き畳と本物の琉球畳 【お客様からのご質問】 >御社の純国産高級置き畳(縁なし)は表面のイ草が違うだけで、ほぼ琉球畳 に近いのですか。 違いを教えてください。又、見積もりも合わせてお願いします。 琉球畳を探しています。
子育てに大活躍間違いなしと思います! 出産を月末に控えたお客様からお便りをいただきました 【お客様の感想】 本日、注文していた畳が届き、早速部屋に敷かせていただきました! 畳を敷く前と後の写真を添付させて頂きます。 6月末に子供が産まれる予定で、昼間の寝んねスペースにと今回注文させて頂きました(^^ […]
小上がりに琉球畳は相性が良いです。 半畳サイズのヘリ無し畳を畳目の方向を互い違いにして敷きます。 半畳サイズですので、取扱も楽で、取り外すことが多い場合は重宝します。
立派な客間が復活 購入した中古物件の和室が、リフォームで畳を撤去しフローリングになっていたそうです。 もともと和室だったフローリングの部屋から立派な琉球畳の客間に戻したお客様事例です。 【お客様の感想】
使い勝手の良い畳スペース 床から1段高く設置した畳の小上がり。 小上がりだと、座ったり立ったりするのが楽ですよね。 家族の団らんに最適な畳スペースが完成しました。
こだわりの黒 なんてかっこいい会議室なんでしょう。 仕事ができる会社の会議室は、こんな感じなんですね。 今回、会議室にある小上がりに黒い畳をご注文いただきました。
コストを抑えて畳ルームを作るには お部屋の長さのサイズが3000mm以下の場合、畳を9枚で製作する方法と12枚で製作する方法があります。 9枚で製作すると畳が少し長方形で大きくなりますが、コストが安くなります。 12枚の場合は、正方形に近い形で製作ができスッキリした感じになります。 今 […]