【DIY事例】中古マンションの和室を琉球畳でモダン空間にリフォーム!
中古マンションを購入したものの、和室の畳が古くて気になる…。
そんな悩みを持つ方におすすめなのが、カスタムサイズの琉球畳を使ったDIYリフォームです。
今回は、神奈川県鎌倉市のお客様が、古い畳を自分で琉球畳に入れ替えた成功事例をご紹介します。

【施工不要】古い畳を自分で入れ替えるという選択肢
お客様の背景
- 物件:中古マンション(和室付き)
- お悩み:既存の畳が古く、全面リフォームは高額だった
- 解決策:自分でサイズを測り、琉球畳を敷き替え
お客様の声
初めての作業で不安もありましたが、サイズ通りの畳が届き、敷くだけで完成しました。
部屋の印象が明るくなり、まさに理想通りの和モダン空間になりました!
作業が思ったよりも簡単だったので、次は障子や襖の張り替えにも挑戦しています。

【商品詳細】使用したオーダー畳のスペック
項目 | 内容 |
---|---|
畳の種類 | 縁無し畳(琉球畳風) |
表素材 | 和紙畳表「清流」灰桜色(ダイケン製) |
サイズ | 852mm × 828mm × 55mm × 12枚 |
設置部屋サイズ | 3409mm × 2485mm(6畳相当) |
金額 | 148,500円(税込・送料込) |
製作期間 | 1週間 |
【活用アイデア】和室をもっと使いやすくするヒント
畳の部屋は、以下のように多用途に活用できます。
活用シーン | 内容 |
---|---|
布団で寝る | ベッド不要で広く使える。寝具の収納も楽に。 |
子どもの遊び場 | 転んでも安心。優しい感触で安全。 |
趣味の部屋 | ヨガ、書道、読書など、静かな時間に最適。 |
来客用和室 | 座布団や座卓を置くだけで、応接間に。 |

お客様アンケートの結果
Q1.弊社で畳の注文を頂く前は、どんなことで悩んでいましたか? またはどうなりたいと思ってましたか?
中古マンションを購入したが、畳が古く、リフォームも高額であったため自分で貼替を考えた。しかし初めての作業であったため、ミスなく施工できるか不安であった。
Q2.何がきっかけで弊社の畳のことを知りましたか?(検索キーワード、SNS、紹介など)
検討していた「琉球畳」でWeb検索したところ、上位に表示された。
Q3.弊社の畳のことを知り、すぐに申し込もうかと思いましたか?
作業は自身で行うことから、同じダイケンの畳で複数社に見積もりを行った。
Q4.何(どこの部分)が決め手となってご注文くださいましたか?
価格も安価で、メールのレスポンスも早かった。
Q5.実際に畳を使用されてみていかがでしたか?率直なご感想をお聞かせください
部屋の雰囲気も変わり、思った通りになって良かった。さらに襖や障子も新しいものに張り替えたいと思い、作業を進めている。
畳の交換は、自分でできるリフォームの第一歩!
中古マンションの和室でも、自分の手で理想の空間を作ることは可能です。
オーダー畳なら、サイズもピッタリで、敷くだけの簡単施工。
だからこそ、費用を抑えて、満足度の高い空間づくりが実現できます。
和室の畳を入れ替えたい方は、まずはサイズを測るところから始めてみませんか?