畳のお手入れ: 2012年7月アーカイブ

じめじめした梅雨もとっくに終わりましたが、


なんとなくまだお部屋がどんよりしてるような感じ・・・・


そんな時は~!


カンカン照りの太陽を利用して置き畳を陰干して、


お部屋をお掃除しましょう~!!




 やはり、置き畳の一枚一枚の隙間にゴミが落ちています。


 それを放っておくと、カビやダニの原因になってしまいます。

 
たまにこうして全ての畳を上げてお掃除しましょう~。


 置き畳の裏にも結構ゴミがついています。


 しっかり掃除機で吸ってくださいね!






Q. 畳のカビが生えてしまった場合どうしたらいいですか?



A. 早朝の天気のいい日に風通しの良い所で二時間程度日陰干しを行ってから


  い草の目に沿ってブラシ等で軽く叩いてカビを拭きとって下さい。


  普段のお手入れはできるだけ風通しの良い部屋でご使用下さい。

 
  また、天気のいい日はお部屋の換気や二時間程度製品の陰干しをして下さい。




oteiregazou3.jpg




 


畳表の産地にこだわって熊本産の高級畳表を使用して製作しております。 




  熊本産の高級イグサの場合は、


  無着色にて栽培され,製造された畳表です。 


 収穫されたイグサを畳表に使えるように、


 泥染めというこ工程が入りますが、着色はいっさいしておりません。 


 泥染めの工程で畳表には少量の土が付いています。


 使用前に硬く絞った布で拭きとっていただければ問題ありません。

 
 最近ホームセンター等で販売されている上敷などのゴザ製品は、


 泥を落として、防カビ剤や樹脂加工などをしていますが、


 弊店の畳表は一切加工をしていませんので、


 使用前にお客様に拭きとっていただくことになります。

 
 防かび加工をしていませんが、通常のお掃除と適度な換気をしていただいていれば、


 カビの発生はありません。


 日焼けによる変色後も、黄金色にキレイに変わりますし長持ちします。


 このように私どもが自信を持ってお届けしている商品なんです!!


 ご覧になって頂ければ、納得のいく品物だと思います!!





 


畳表の産地にこだわって熊本産の高級畳表を使用して製作しております。 




  熊本産の高級イグサの場合は、


  無着色にて栽培され,製造された畳表です。 


 収穫されたイグサを畳表に使えるように、


 泥染めというこ工程が入りますが、着色はいっさいしておりません。 


 泥染めの工程で畳表には少量の土が付いています。


 使用前に硬く絞った布で拭きとっていただければ問題ありません。

 
 最近ホームセンター等で販売されている上敷などのゴザ製品は、


 泥を落として、防カビ剤や樹脂加工などをしていますが、


 弊店の畳表は一切加工をしていませんので、


 使用前にお客様に拭きとっていただくことになります。

 
 防かび加工をしていませんが、通常のお掃除と適度な換気をしていただいていれば、


 カビの発生はありません。


 日焼けによる変色後も、黄金色にキレイに変わりますし長持ちします。


 このように私どもが自信を持ってお届けしている商品なんです!!


 ご覧になって頂ければ、納得のいく品物だと思います!!





 

畳のカビ対処法

| | トラックバック(0)
梅雨明けしましたね!


今年は結構雨も酷く、部屋の湿気には悩まされました。


梅雨が明けたのでこれはチャンスとこの記事を書かせて頂きます!


【畳と湿気、カビ発生について】です!!



天然いぐさの畳表は、空気の吸収・放出を自然に行う性能があり、




「空気中のホコリを吸収付着」「湿気を調節」する性質を持っています。




当然これは日本の風土からすると快適なのですが、




反面湿度が極端に継続する場合は、どんどん湿気を吸収してしまいます。




新しい畳表ほどこの能力は高く、




古く使われた畳表はイ草が潰れてこの機能が衰えています。




よって新しい畳(畳表)ほどカビが発生・繁殖しやすいというわけです。




【カビの対処法】


軽いカビの発生の場合(畳表面を触るとカビているのがわかる程度)

 天気の良い日に窓を開ける。

 畳の目に沿ってカビを掃除機で吸い取る。

 畳の目にそって乾拭きをする。これを4回程度繰り返す。

 掃除機は、手で持ち上げてゆ~っくりと畳の目にそってかける。

 掃除機のファンでカビの胞子が舞わないようになるべく気をつける。 








重度な繁殖の場合(畳全面繁殖している)


天気の良い日に、畳を室外に出して掃除する。

 ホウキや掃除機、乾拭きを使う。

 3,4日ほど晴天の日に、畳を乾燥させる。

 この時畳表が日焼しないように、日陰干しか、畳表面を裏返すようにします。


 あまりにもひどいカビの場合は新調もしくは表替えをお薦めいたします。