- 2022年11月2日
- 2024年3月29日
琉球畳の和室にコストを抑えたリフォーム方法
和室の畳を琉球畳に自分で入れ替えてコストダウン 古い畳を処分して、カスタムサイズで調達した琉球畳を自分で敷く。 イ草の香りが漂う琉球畳の和室に、DIYで挑戦されたお客様事例です。 【琉球畳を和室に設置したお客様の声】 畳、敷終わりました。サイズもぴったりでした! ありがとうございました。
和室の畳を琉球畳に自分で入れ替えてコストダウン 古い畳を処分して、カスタムサイズで調達した琉球畳を自分で敷く。 イ草の香りが漂う琉球畳の和室に、DIYで挑戦されたお客様事例です。 【琉球畳を和室に設置したお客様の声】 畳、敷終わりました。サイズもぴったりでした! ありがとうございました。
7年前に畳を購入いただいたお客様の和室 ご使用方法にもよりますが、7年経過しても美しい琉球畳の和室です。 使用している畳表は、清流銀白色。 耐久性に優れており、日焼けによる変色もありません。
軽くて着脱も簡単 フローリングの洋室に薄いタイプの置き畳を敷けば、お客様のために布団を敷くことができますね。 畳を設置すれば、硬いフローリングの部屋が、寝心地の良い寝室に簡単にリフォームできます。
ゴロゴロと寝転べる居間にDIYでリノベーション フローリングのリビングリーム。どこの家庭にもある洋室です。 寝っ転がるとフローリングが硬くて痛い、冷たい、ベトベトする、布団を敷いて寝ると結露してベチャベチャになる。 そんなお悩みを感じたことはありませんか? 畳にすれば解決します。 しかも、ちょっとだ […]
理想の畳をスペースを作るために お客様から畳を敷くスペースのサイズを、手書きの図面に記入し写メで送っていただきました。
小上がりと琉球畳 素人とは思えないクオリティーの小上がりですね。 畳も目の向きを互い違いにして敷いているので、市松模様が出ていておしゃれです。 【お客様の畳の感想】 先日は商品の発送ありがとうございました。 素人の日曜大工ですがリフォームが完成したので写真を添付いたします。 いぐさですと臭くて苦手な […]
施主支給で畳を手配 畳の専門店だから、素材にこだわった畳スペースを設置することができます。 畳は、天然イグサだけではありません。 汚れにくく、耐久性が高く、インテリアにマッチしたカラーを選べるセキスイ美草(MIGUSA)を設置したお客様の紹介です。
DIYで畳の入れ替え。不安な気持ち、わかります。 畳は多少弾力性がありますので、仮に1〜2mm大きくても押し込めば入ります。 ちょうどの大きさで大丈夫です。 今回のお客様もきっちり入りましたよ。