- 2023年4月19日
- 2023年4月19日
フローリングにオーダーサイズで作った置き畳
フローリングの上で動かない滑り止め付きの置き畳 フローリングの部屋の広さは288cm×289.5cm。この部屋のサイズにフィットするように畳をカスタムサイズで製作しました。 フローリングの部屋
フローリングの上で動かない滑り止め付きの置き畳 フローリングの部屋の広さは288cm×289.5cm。この部屋のサイズにフィットするように畳をカスタムサイズで製作しました。 フローリングの部屋
和室の畳を琉球畳に自分で入れ替えてコストダウン 古い畳を処分して、カスタムサイズで調達した琉球畳を自分で敷く。 イ草の香りが漂う琉球畳の和室に、DIYで挑戦されたお客様事例です。 【琉球畳を和室に設置したお客様の声】 畳、敷終わりました。サイズもぴったりでした! ありがとうございました。
軽くて着脱も簡単 フローリングの洋室に薄いタイプの置き畳を敷けば、お客様のために布団を敷くことができますね。 畳を設置すれば、硬いフローリングの部屋が、寝心地の良い寝室に簡単にリフォームできます。
季節が変わると敷物も変わる 清々しい季節が来ると部屋の中のインテリアもそろそろ模様替えをしたくなります。 フローリングの上に敷いていたカーペットを畳に変更すると、爽やかなイ草の香りが漂って、つい寝転がりたくなりますよ。 【Before】
天然イ草の香りが漂う洋室 フローリングの一角に畳スペースを設置すると洋室の利用方法が変わります。 たとえば、布団を敷いて寝たり、赤ちゃんを畳の上で遊ばせたり。 洗濯物を畳んだり、寝っ転がって本を読んだり、テレビを見たり。 お客様からいただいた写真を見るだけで、いろんな光景が目に浮かびます。
厚みが通常の倍もある琉球畳。 お客様から座布団の代わりに琉球畳を利用したいというご要望がありました。 琉球畳ですので、畳の側面もイ草です。 裏面には不織布素材の滑り止めを付けてありますので、フローリングの上でも滑らずご利用いただけます。
高級置き畳と本物の琉球畳 【お客様からのご質問】 >御社の純国産高級置き畳(縁なし)は表面のイ草が違うだけで、ほぼ琉球畳 に近いのですか。 違いを教えてください。又、見積もりも合わせてお願いします。 琉球畳を探しています。
子育てに大活躍間違いなしと思います! 出産を月末に控えたお客様からお便りをいただきました 【お客様の感想】 本日、注文していた畳が届き、早速部屋に敷かせていただきました! 畳を敷く前と後の写真を添付させて頂きます。 6月末に子供が産まれる予定で、昼間の寝んねスペースにと今回注文させて頂きました(^^ […]
上質な熊本産イ草の畳 洋室だった部屋に置き畳をサイズオーダーして琉球畳の部屋にDIYでリフォーム。 置き畳と言っても、通常の畳と構造は同じ。 座り心地や足ざわりに遜色はありません。 普通の畳と違う点は、畳の裏に滑り止めが付いています。 フローリングの上であれば、滑り止めが付いていると、畳が動くことは […]