Q&A: 2012年4月アーカイブ

畳の側面(巻き込み部分)

| | トラックバック(0)
置き畳のご購入をお考えになってらっしゃる方の中で、


実物を一度見てみたい!とおっしゃられる方が多いです。


弊社では無料サンプルを取り揃えております。


しかし、今回は畳のわかりやすいお写真が手に入りましたので、


一度、こちらで見ていただいてもよろしいかと思います。






こちらは天然いぐさの置き畳で厚みは60mmあります。


実際よく家に敷かれている畳はだいたいこの厚みくらいになります。


置き畳は基本15mmになりますのでここまでの厚みはございませんが、


縁無しの側面がそういう形になっているのかという、


ご質問もございますので、この画像は非常にわかりやすいかと思います。


また、何かご質問などございましたら



お問い合わせはこちら→ご質問、お見積もり受付

畳の側面(巻き込み部分)

| | トラックバック(0)
置き畳のご購入をお考えになってらっしゃる方の中で、


実物を一度見てみたい!とおっしゃられる方が多いです。


弊社では無料サンプルを取り揃えております。


しかし、今回は畳のわかりやすいお写真が手に入りましたので、


一度、こちらで見ていただいてもよろしいかと思います。






こちらは天然いぐさの置き畳で厚みは60mmあります。


実際よく家に敷かれている畳はだいたいこの厚みくらいになります。


置き畳は基本15mmになりますのでここまでの厚みはございませんが、


縁無しの側面がそういう形になっているのかという、


ご質問もございますので、この画像は非常にわかりやすいかと思います。


また、何かご質問などございましたら







お問い合わせはこちら→ご質問、お見積もり受付

畳の市松模様

| | トラックバック(0)
琉球畳 にしようとお考えの方、


琉球畳 ってどうやら二色になっているな?


と思ったことがありませんか?


これって、あえて二色注文しているのか?


と、思ったことはないでしょうか?




60mm5.jpg





実はこれ、琉球畳のまた粋な所といいましょうか、



同じ畳表を使用していますが縦横と並べ方を変えると、



窓から入る斜め光線により畳目の影が強調され暗い色に見える畳、



影のない明るい色に見える畳と違う色の畳表を使用したような



市松模様が楽しめるんです。



畳表は徐々に退色していきますが、



退色してもこの模様がなくなることはありません。




国産いぐさの琉球畳どっとこむ

このアーカイブについて

このページには、2012年4月以降に書かれたブログ記事のうちQ&Aカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはQ&A: 2012年3月です。

次のアーカイブはQ&A: 2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja