国産いぐさの最近のブログ記事

Q. その中で畳表の種類 熊本県産い草 曙表とありましたが、


曙表というのはどのようなものですか?


また、この畳に使われるい草には決まった品種みたいなものはありますか






A. 縁なし畳に使う畳表は、通常の和室に使われている畳とは、


い草自体は同じ品種ですが、少しだけ織り方が違います。


畳縁が無いので、角を織りやすくするために目と目の間が狭い間隔で織ってあります


縁なし畳に使用する畳表は、一般的には目積表を呼ばれる畳表になります。


その目積表の中で、熊本県八代市の農家が生産するブランド畳表を曙表といいます。


曙表は品質の良い草質で長いイグサの良いところを使い、麻糸で織られた畳表です。


通常は麻ではなく、綿糸で織りますが、麻でおる畳表は耐久性もよく、厚みがあります。









Q. その中で畳表の種類 熊本県産い草 曙表とありましたが、


曙表というのはどのようなものですか?


また、この畳に使われるい草には決まった品種みたいなものはありますか






A. 縁なし畳に使う畳表は、通常の和室に使われている畳とは、


い草自体は同じ品種ですが、少しだけ織り方が違います。


畳縁が無いので、角を織りやすくするために目と目の間が狭い間隔で織ってあります


縁なし畳に使用する畳表は、一般的には目積表を呼ばれる畳表になります。


その目積表の中で、熊本県八代市の農家が生産するブランド畳表を曙表といいます。


曙表は品質の良い草質で長いイグサの良いところを使い、麻糸で織られた畳表です。


通常は麻ではなく、綿糸で織りますが、麻でおる畳表は耐久性もよく、厚みがあります。









Q. その中で畳表の種類 熊本県産い草 曙表とありましたが、


曙表というのはどのようなものですか?


また、この畳に使われるい草には決まった品種みたいなものはありますか






A. 縁なし畳に使う畳表は、通常の和室に使われている畳とは、


い草自体は同じ品種ですが、少しだけ織り方が違います。


畳縁が無いので、角を織りやすくするために目と目の間が狭い間隔で織ってあります


縁なし畳に使用する畳表は、一般的には目積表を呼ばれる畳表になります。


その目積表の中で、熊本県八代市の農家が生産するブランド畳表を曙表といいます。


曙表は品質の良い草質で長いイグサの良いところを使い、麻糸で織られた畳表です。


通常は麻ではなく、綿糸で織りますが、麻でおる畳表は耐久性もよく、厚みがあります。









い草には子供の集中力を持続させる効果がある事が分かっています。


香や色や感触が緊張をほぐして集中力を長続きさせると言うのです。


低学年ほど集中力の持続効果があるそうです。


学校や塾、子供部屋などに畳を敷かれるのはいいかもしれませんね!


い草にはバニラに含まれるバニリンや、


樹木と同じフィトンチッド(微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質)


などの香り成分が含まれ、


リラックス効果があるんです!


お子様のいらっしゃるご家庭には、




国産いぐさを是非ともおススメ致します!!!


もちろん、私の家にも置き畳敷いてます!





Q.サイズオーダー置き畳について

| | トラックバック(0)
Q.サイズオーダー置き畳についての質問です。


フローリングへの設置を考えていますが、


子供がいるのでなるべく経済的なもの、でも安全なものを探しています。


こちらの商品の畳表の産地、防虫剤や着色剤などの


化学薬品の使用の有無について教えてください。




A.国産いぐさの琉球畳どっとこむの国産いぐさは


無着色にて栽培され造された畳表を使用しています。


収穫されたイグサを畳表に使えるように、


泥染めという大切な工程が入りますが、着色は一切しておりません。


ただ、泥染めの工程で畳表には少量の土が付いています。


使用前に硬く絞った布で拭きとっていただければ問題ありません。


最近ホームセンター等で販売されている上敷などのゴザ製品は、


泥を落として、防カビ剤や樹脂加工などをしていますが、


弊店の畳表は一切加工をせず、自然なままの畳表で製造しておりますので、


使用前にその泥をお客様に拭きとっていただくことになります。


ただ、泥を落としたからといってカビが生えやすくなるということはありません。


防かび加工をしていませんが、


通常のお掃除と適度な換気をしていただいていれば、カビの発生はありません。








国産いぐさの琉球畳どっとこむは熊本産いぐさ


無着色にて栽培され,製造された畳表を使用しています。


収穫されたイグサを畳表に使えるように、泥染めという大切な工程が入りますが、


着色は一切しておりません。


ただ、泥染めの工程で畳表には少量の土が付いています。


使用前に硬く絞った布で拭きとっていただければ問題ありません。


最近ホームセンター等で販売されている上敷などのゴザ製品は、


泥を落として、防カビ剤や樹脂加工などをしていますが、


弊店の畳表は一切加工をせず自然なままの畳表で製造しておりますので、


使用前にその泥をお客様に拭きとっていただくことになります。


ただ、泥を落としたからといってカビが生えやすくなるということはありません。



防かび加工をしていませんが、通常のお掃除と適度な換気をしていただいていれば、


カビの発生はありません。









国産いぐさの琉球畳どっとこむは国産いぐさ


無着色にて栽培され,製造された畳表を使用しています。


収穫されたイグサを畳表に使えるように、泥染めという大切な工程が入りますが、


着色は一切しておりません。


ただ、泥染めの工程で畳表には少量の土が付いています。


使用前に硬く絞った布で拭きとっていただければ問題ありません。


最近ホームセンター等で販売されている上敷などのゴザ製品は、


泥を落として、防カビ剤や樹脂加工などをしていますが、


弊店の畳表は一切加工をせず自然なままの畳表で製造しておりますので、


使用前にその泥をお客様に拭きとっていただくことになります。


ただ、泥を落としたからといってカビが生えやすくなるということはありません。



防かび加工をしていませんが、通常のお掃除と適度な換気をしていただいていれば、


カビの発生はありません。










国産いぐさの琉球畳どっとこむは国産にこだわります!!!



自信を持ってお売りしております。


見て頂ければ、触って頂ければ、使って頂ければその違いは一目瞭然です!!


国産の良さをこれからも伝えていけるよう頑張ります!


気になられた方は無料の畳表のサンプルもございます。


いつでもお問い合わせくださいませ!!




嬉しいお客様の声です!!


今回は東京都の ㈱ノムラデュオ 様です!


天然いぐさ、オーダーサイズにてご注文頂きました。


2012/10/30、31と開かれていた東京国際フォーラムのアドテック展という展示会の



マイクロアド」 様のブースで使用されたそうです!




㈱ノムラデュオ様はこのブースのデザインと施工をされています。 









↑この長椅子の座面部分が置き畳になっています。


こういった椅子の座面にも置き畳は使えるんです!


最近ではDIYなんかでご自身で家具を作られる方も多いんじゃないでしょうか?


こんな座面が畳の椅子も作ってみませんか??


気になられた方はいつでもお問い合わせ下さい!






国産いぐさの琉球畳どっとこむは置き畳だけではないんです!


敷きこみタイプのこういった縁付きの畳もお作りしてるうんですよ!


(通常の置き畳でも縁付きも可能です!)


今回は50mmという厚み。


通常の家に敷きこまれている畳はだいたい50~60mmですので、


こんな感じです。






↓うらは不織布を貼って滑りにくくなっています。






インターネットで敷きこむタイプの畳は買えないと思ってらっしゃるあなた!!


一度、畳の国産いぐさの琉球畳どっとこむにご相談だけでもしてみませんか?


いつでもお待ちしております!!


↓↓↓お問い合わせはこちらをクリック↓↓↓




このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち国産いぐさカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは和紙表清流です。

次のカテゴリは国産イ草ラグです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja