畳と健康

| | トラックバック(0)
畳と健康 

は健康な住まいのバロメーター

吸放湿作用のある は、自然素材が減少し、換気量が減った住まいの中で、孤軍奮闘して、必死で湿気をコントロールしようとしています。
しかしそれにも限度があります。定期的に の水分を、測定することにより、湿害の危険度を、モニターすることができます。 の含水率が多い場合には、住宅の基礎となる床下の湿害や、住まい方に問題があると考えられます。

◎呼吸する畳は天然の空気清浄器

は、待機汚染の元凶であり、人間に悪影響を与える二酸化窒素を吸着し、空気を浄化する能力を持っています。更に畳独自の香りは、人間をリラックスさせ、ストレスを解消し、精神を安定させる、森林効果・鎮静作用があります。

◎健康な で、健康な体に

厚生省長寿科学研究が発表!
高齢化社会にあって、寝たきりのきっかえになると恐れられる、骨粗しょう症の骨折予防対策として「和風の生活が理想」たたみに座った状態から立ち上がる動きや、朝晩の布団の上げ下ろしといった、日常の動作が自然に足腰を鍛えます。

◎やっぱり の上が一番

の敷かれている部屋は、夏涼しく、冬温かいという特徴があり、 1枚で約500mlの自然吸湿能力があります。湿度が高くなると吸湿し、乾燥すると放湿し、快適な環境を保ちます。さわやかな肌触りで、寝ころんでくるろげます。

○畳床の力強い弾力性が、歩くときに足の裏を刺激して脳を活性化させます。又、大切な就寝は体圧を分散し、背骨の曲がりを防止します。

○畳床に含まれるたくさんの空気は、優れた断熱性・保湿性を発揮します。また、この空気は余計な音を吸い込む吸音効果にも作用します。目で感じる「落ち着いた雰囲気」に加え、この吸音効果がプラスされ、心が静まるイメージを与えます

琉球畳どっとこむ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 畳と健康

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.ryu-kyutatami.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/14

このブログ記事について

このページは、琉球畳どっとこむが2008年12月 4日 19:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「畳表がいっぱい」です。

次のブログ記事は「超〜さむいゴルフ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja